ハンドルネーム:J9
性別:男
ところ:関西
好き:電車、音楽
bveでは車両データ全般を制作しています。作り始めたのは13歳のころにbve4で205系1000番代を作ったのが初めてで、そのときは他人から「作ってください」と言われたのがきっかけでした。いざ作り始めてみると一応公開まで漕ぎ着けることは出来ました。意外にも作れることがわかり阪急1000系を作って公開しました。1000系公開がキッカケで多方面の作者様方にご協力いただき、今では沢山の阪急路線で運転できるようになりました。本当に感謝しております。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。
パソコン
自作パソコンCorei5 9400F GeForce1050Ti RAM:16GB-2666 SSD:256GB
BVE阪急描画距離3200mで全区間60fps出ます。
昔acer V3-571-H58D/K 内蔵グラフィックでFull-HD駆動にすると阪急線は25fpsくらいで動きます(描画800m)
制作に使用しているソフト
画像編集はGimp2.8、音声編集はSoundEngine Freeをメインに使ってデーターを制作しています。
ATSプラグインはVisualStudio2019を使って作成しています(昔はmingw・VisualStudio2015を使っていました)
機材
カメラ:NikonD7100 (旧機材NikonD3100)
レコーダーとマイク:Zoom H4n Pro + AKG C451B
旧機材 DR-05 内蔵マイク
レンズ:AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G
AI AF Nikkor 50mm f/1.8D
AF NIKKOR 80-200mm f2.8 ED
旧機材 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
旧機材 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
ホームページを一新し、更新しやすい環境になったことから誰でもデーターが作れるようにと、チュートリアルの公開や支援ソフトの公開をしたいと思っています。